ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
信天翁
信天翁

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年02月05日

令和2年 2月1.2日 西湖湖畔キャンプ場




今年の初キャンプは山梨県は西湖湖畔キャンプ場にて。



当日の朝に御殿場の武藤精肉店にて新鮮な馬刺しを仕入れます。ここのお肉はどれも拘りがあってとても美味しい。


オススメは豚バラ肉や大王キムチです。七輪で焼いてサンチュで巻いて是非召し上がってみて。





予報では最低気温はマイナスレベル。今回のシェルターはA&Fのサバティカル・スカイパイロットTC。好天予報だったのでチョイス。


雨予報なら乾燥する場所に困るので他の幕を選びますが…





ららぽーと横浜のA&Fにてフォレストグリーンの抽選に申し込んだら…まさかの当選。


とある関係筋との約束の品。大事にしたいと思っています。





暖房器具は念入りに3台。武井の301・トヨトミのムーンライター・カリフォルニアパティオで寒さに備えます。





幕内の様子






真ん中の、先日入手したBBCコンテナが…想像以上に…ええじゃないか(笑)





荷物が多いので今回はレンジで西湖まで。











夜の宴には武井の501と301で。5.8kw2台で幕内はポカポカ。





アウトドア用品店の店長さんが新商品をプレゼン。…ウチには必要無いかな…。


長く・大事に使うビジョンが私には浮かんでこないし、ガレージブランドの開発したギアに群がる最近の流れも私は少し敬遠してしまう。


新しい物を常に追いかけると…知らないうちに大事な目的を見失ってしまう気がして。





オールドスタイルと笑われるなら仕方ないけれど…「本当に良い道具」ってなんだろう。


目新しくて、誰もまだ持っていない、レアな物?



否、



私は…本当に良い道具は、長く・大事に使えて、見ているだけでウキウキする物だと思うのです。





このサバティカルのスカイパイロットは…まず色とデザインに惹かれて。何よりA&Fが好きですし。


実際に使用したら…設営し易くて、中も外も実に良く考えられていて。そして見た目がカッコいい(笑)





最終的には個人の好き好きで良いんですけれど(笑)






ご一緒してくれた方々のシェルター、ミニマルワークスの…ジャックシェルター・Vハウス…という物だとか。




























帰りに父親の誕生日プレゼントを購入して帰宅。どっかで見たことあるマウスの柄が…。(私の分は無いw)






おしまい。
  

Posted by 信天翁 at 01:30Comments(2)

2020年01月26日

オールテレーンタイヤの雪道性能を試してみよう

雪道を見ると…


入り込みたくなる…




旨いものを見ると…旨い酒が飲みたくなる…に似ています。


そんな事は置いといて…(笑)




ジオランダーATの雪道走破力やいかに??先日少しテスト出来ましたが、昨夜も近所で降雪が有りましたので改めてテストドライブへ。




程よい広場を見つけましたのでグルグル…走る・曲がる・止まる。…急の付く操作をしなければ普通に走れました。

このトレッドパターンなら…少しタイヤは硬そうですけども、アイスバーン以外ならやっぱり大丈夫だということが体感できました。





こちらも先日の続き…薄暗いテールランプの貧乏チューン。反射板(釜?)アルミテープを貼って反射光アップを試みてみた。





上、ビフォー
下、アフター



…ほんのちょびっと…明るくなった様な気がします(笑)  

Posted by 信天翁 at 23:50Comments(0)

2020年01月18日

クラシックレンジの小ネタ

本日のお題は…


私の愛車「クラシックレンジ」の小ネタを。


クラシックレンジはテールランプが小さくて。特に尾灯。


ただでさえ小さいのに、先日降車してしげしげと夜に尾灯を眺めてると…めちゃくちゃ暗い!


現代のクルマに後ろから照らされたら消えてる様に見えるレベルで暗い!!


私の悪いクセ。何でも難しく考えてしまう事…。


今回も、電球よりも配線か反射板の劣化を予想していたが…






前オーナーが既に仕込んでいたLEDランプの劣化なだけでした(笑)左右ともほとんど切れてました。まさかLEDランプが入っているとは思いませんでした。



21/5Wの押し込みタイプのダブル球。通常の電球タイプに戻して明るさを取り戻しました。


電球周りの反射板にアルミテープを貼って更に改善してみようと思います。





…にしても小さい尾灯ですねぇ。旧車っぽくてすきですけど…高速移動が多いので危ないなあ。






高速移動の夜間でクルマが少ない時はコレまた薄暗いリヤフォグも迷惑にならない様に上手に併用していこうと思います。








本日は友人が営むアウトドア用品店「https://standard-point.com/」 へ。





彼とはそこそこの付き合いでもはや切っても切れない感じ(笑)





私の住む静岡県東部からはひと山超えないといけないが…あいにくの雪。しかし!レンジはフルタイム4WDとオールテレインタイヤ。





装着している「ジオランダーAT/G015」は浅雪も行けちゃった。…アイスバーン以外なら多分行ける感じでした。



以上。  

Posted by 信天翁 at 22:20Comments(0)

2020年01月16日

始めてみました。よろしくお願いします!


令和2年1月


ナチュログを始めてみました。


趣味は…キャンプで



オガワ・アポロンや


ヒルバーグ・アルタイや



ローカスギア・ソリスなんかを主に使っております。


と、クルマが好きです。






メインは私のランドローバーのクラシックレンジと…





妻のスズキのジムニーです。

おまけでヤマハのパッソルもございます(笑)


キャンプのあれこれやクルマのあれこれを、気のむくままに自分本位で勝手に深掘りして行こうと思います。

深掘りは、私のオタク気質で自分勝手に突き詰めますので…どうか大目に見て頂きたく存じます。



以後、お見知り置きをニコニコ  

Posted by 信天翁 at 22:32Comments(0)