クラシックレンジの小ネタ

信天翁

2020年01月18日 22:20

本日のお題は…


私の愛車「クラシックレンジ」の小ネタを。


クラシックレンジはテールランプが小さくて。特に尾灯。


ただでさえ小さいのに、先日降車してしげしげと夜に尾灯を眺めてると…めちゃくちゃ暗い!


現代のクルマに後ろから照らされたら消えてる様に見えるレベルで暗い!!


私の悪いクセ。何でも難しく考えてしまう事…。


今回も、電球よりも配線か反射板の劣化を予想していたが…






前オーナーが既に仕込んでいたLEDランプの劣化なだけでした(笑)左右ともほとんど切れてました。まさかLEDランプが入っているとは思いませんでした。



21/5Wの押し込みタイプのダブル球。通常の電球タイプに戻して明るさを取り戻しました。


電球周りの反射板にアルミテープを貼って更に改善してみようと思います。





…にしても小さい尾灯ですねぇ。旧車っぽくてすきですけど…高速移動が多いので危ないなあ。






高速移動の夜間でクルマが少ない時はコレまた薄暗いリヤフォグも迷惑にならない様に上手に併用していこうと思います。








本日は友人が営むアウトドア用品店「https://standard-point.com/」 へ。





彼とはそこそこの付き合いでもはや切っても切れない感じ(笑)





私の住む静岡県東部からはひと山超えないといけないが…あいにくの雪。しかし!レンジはフルタイム4WDとオールテレインタイヤ。





装着している「ジオランダーAT/G015」は浅雪も行けちゃった。…アイスバーン以外なら多分行ける感じでした。



以上。